• LDの解決を学ぶ

    • スクールKIKUTA
    • セミナーのご案内
  • LDの解決を知る

    • ストーリーバンク
    • コラム
    • メディア掲載
  • お申し込みフォーム

    • 読み書き検査
    • あるよ相談
    • 研修ご依頼

LDの解決を学ぶ

  • スクールKIKUTA
  • セミナーのご案内

LDの解決を知る

  • ストーリ―バンク
  • コラム
  • メディア掲載

お申し込みフォーム

  • 読み書き検査
  • あるよ相談
  • 研修ご依頼

スタッフ便り

S. NONAKA

髙橋知音 RaWF講習(2月開催)

高橋知音RaWF講習 【対面・オンライン 同時開催!】 公認心理師、臨床心理士、特別支援士、発達心理士、学校心理士、言語聴覚士、スクールカウンセラー、大学の障害学生支援室コーディネーター、学生相談カウンセラー等、大学生の…

2023.01.18
facebook
S. NONAKA

「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童、生徒に関する調査結果」が出ました

「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童、生徒に関する調査」が10年ぶりに行われ、その結果が出ました。 https://www.mext.go.jp/content/20221208-mext-tokube…

2023.01.17
facebook
S. NONAKA

今年も大変お世話になりました

今年も大変お世話になりました。 読み書き配慮は5月に事務所を移転し、 KIKUTAを開講しました。 本当にたくさんの人々に助けられ、 そして、たくさんの魅力的な子供達との出逢いがありました。 無限大の可能性を秘める子供達…

2022.12.31
facebook
S. NONAKA

冬季休業のお知らせ

【冬季休業期間】 12月26日(月)〜1月9日(月) は休業いたします。 ※1月10日(火)より通常営業致します。   いつもご利用いただき誠にありがとうございます。 大変勝手ながら、冬季休業につきまして、 上…

2022.12.19
facebook
S. NONAKA

第3期生が卒業しました

2022年12月11日。11名の第3期生と、2名の高校生プログラムの受講生が卒業しました。   1人、1人に寺島塾長が修了証を手渡し、 みんなの前で感想と、読み書きで悩んでいる仲間へのメッセージを述べます。 &…

2022.12.16
facebook
S. NONAKA

KIKUTA 第4期説明会

KIKUTA説明会&個別面談会 想定を上回るお申込みを頂いている“読み書き苦手な子供のスクールKIKUTA” 好評につき第4期開講を決定しました! 理解はしているのに勉強ができない、学校に行きたがらない、 漢字を…

2022.11.25
facebook
S. NONAKA

【発達が気になる子への 関わり方講座  上尾市】に登壇します

今年も上尾市主催の「発達が気になる子への関わり方講座」へお招きいただきました。 ぜひご参加ください。 ※お申込みは2022年11月17日(木)締め切りです!! 発達が気になる子への関わり方講座開催のお知らせ &#8211…

2022.11.15
facebook
S. NONAKA

KIKUTA ペアレントトレーニング・スキルアップ・セッション

お子様の育てにくさに困っていませんか? お子様の行動には必ず理由があります。 近年、改めて注目されているペアレントトレーニングは、 応用行動分析理論(ABA)を基にしています。 応用 行動分析(ABA)とは、行動の前後の…

2022.10.26
facebook
S. NONAKA

白熱!!河野俊寛URAWSSⅡ 読み書き検査を学んで LDを可視化する(11月開催)

公認心理師、臨床心理士、言語聴覚士、スクールカウンセラー、特別支援士、その他特別支援教育に携わる皆様   読み書き困難の発生率は8%ほどとされていますが、学校での配慮はまだ行き渡ってはいません。しかしながら近年…

2022.10.24
facebook
S. NONAKA

KI‣KU‣TAプレミアム~高次の能力を育む学びシリーズ~[高次の学び] Dr.小林の サイエンス

KI‣KU‣TAプレミアム ~高次の能力を育む学びシリーズ~ [高次の学び]Dr.小林の サイエンス 読み書きに困難の配慮を求めると一口に言っても、 学びの面白さを感じられていなければ配慮を求める意欲につながりません。 …

2022.10.05
facebook
S. NONAKA

KIKUTA 高校生プログラム説明会

KIKUTA高校生エンパワメントプログラム説明会 ICTの使い方のみならず、お子様一人ひとりの勇気を育てるスクールKIKKUTAでは、 従来の対象年齢を上回る高校生の皆様から参加を望む熱いご要望をいただいてきました。 そ…

2022.10.05
facebook
S. NONAKA

第3期 KIKUTAがスタートしました!

9月25日(日) 第3期のKIKUTAがスタートしました。   河野先生の話に真剣に聞き入る子ども達。 子ども達の伴走者である保護者向けのセミナーも行いました。   10月2日(日)はTRPG。加藤先…

2022.10.03
facebook
S. NONAKA

講演会のお知らせ

兵庫県教育委員会教職員自主的研究推進事業 研究グループ「三木の風」三木市教育文化研究所主催の講演会に登壇します。   1.日時:2022年11月19日(土)13:00~14:45  (受付12:30~) 2.場…

2022.09.25
facebook
S. NONAKA

河野俊寛に学ぶ 応用行動分析(ABA) ~お子様のウェルビーイングのために~

保護者の皆さま、教員の皆様 お子様の育てにくさに困っていませんか? お子様の行動には必ず理由があります。応用行動分析(ABA)とは、 行動の前後の環境を操作して、よい行動を増やしたり、不適切な行動を減らしたりする方法です…

2022.09.09
facebook
S. NONAKA

高橋知音 RaWF講習

高橋知音RaWF講習 【対面・オンライン 同時開催!】 公認心理師、臨床心理士、言語聴覚士、スクールカウンセラー、特別支援教育士、大学の障害学生支援室コーディネーター、学生相談カウンセラー等、大学生の読み書き困難支援に携…

2022.09.08
facebook
N Takei

盛況でした!〜ICT指導者講習会

  8月のど真ん中の2日間。 今回初!となるICT指導者講習会が開かれました。 参加者は定員を上回り、急遽増席をして開催となりました。 参加者のほとんどは、URAWSSⅡ講習を受講した方です。 河野先生に会いた…

2022.09.08
facebook
N Takei

目からウロコのサイエンス

初開催「宙への誘い」 参加した子どもたちからの声をお届けします。 《子どもの声》 ・本当におもしろかったし、興味深くて、目からうろこでした。 二日目も楽しみにしています。 ちょっとプレッシャーかけています(笑)先生に(笑…

2022.09.08
facebook
事務局からのお知らせ
N Takei

定員に達しました

8月17日・18日(2日間)開催の河野俊寛直伝!ICT指導者講習会は、 ご好評につき増席しましたが、定員に達しました。    

2022.08.15
facebook
N Takei

”高校生エンパワメントプログラム”始めます

スクールKIKKUTAでは、対象年齢に該当しない高校生の皆様から参加を望む熱いご要望をいただいてきました。 KIKUTAはICTの使い方のみならず、子供達の勇気を育てるスクールです。高校生の発達段階に応じて勇気を育てるた…

2022.08.15
facebook
S. NONAKA

ICT指導者講習~読み書き困難の子供を解決に導く~

河野俊寛直伝!  読み書き困難の子供を解決に導くための ICT指導者講習 【募集:若干名!】 読み書き困難の子供のためのICT支援を事業に組み込んでみませんか (公認心理師、臨床心理士、言語聴覚士、医師、教員、特別支援教…

2022.08.02
facebook
事務局からのお知らせ
S. NONAKA

夏季休業のお知らせ

【夏季休業期間】 8月8日(月)〜8月16日(火) は休業いたします。 ※8月17日(水)より通常営業致します。   いつもご利用いただき誠にありがとうございます。 大変勝手ながら、夏季休業につきまして、 上記…

2022.08.01
facebook
前へ 1 … 4 5 6 7 8 9 10 … 22 次へ

トップ

事業概要

これまでの活動

電子公告

お問い合わせ

アクセス

© 一般社団法人読み書き配慮 2018

​