スタッフブログ 読み書き配慮を応援する お問い合わせ アクセス 会員様ログイン
  • 読み書き配慮について
    • 事業概要
    • これまでの活動
    • 電子公告
  • 読み書き配慮のあるよストーリー事業
    • あるよセレクト
    • あるよストーリーバンク
    • あるよ相談
    • あるよ会員になるために
  • セミナー・講演のご依頼
会員様ログイン

私たちについて

  • 事業概要
  • これまでの活動
  • 電子公告

あるよストーリー事業

  • あるよセレクト
  • あるよストーリーバンク
  • あるよ相談
  • あるよ会員になるために

  • セミナー・講演のご依頼
  • スタッフブログ
  • お問い合わせ
  • アクセス
読み書き配慮を応援する

あるよ相談

あるよ会員でなくても受けられます

“当事者の母”による丁寧な個別相談

読み書き配慮では、相談事業を行っております。

学習に困難を感じる子どもがいたならば、適切な配慮が速やかに行われ、読み書きのやり方は違っても、

一人ひとりの子どもたちが、学びの現場で確実に生きる力を育んで、社会に飛び立っていける、

そんな社会を目指したい。私たちの活動を応援してください。


【あるよ相談までの流れ】

1.お申込みフォームよりお申込み

2.読み書きスタッフよりご連絡します。

(希望日時をお知らせください。)

3.日時決定(場所は基本的に弊社になります)

4.あるよ相談

※当日、宿題やテストなどをご持参ください。

より具体的なお話ができます。

※遠方の方は、テレビ電話・電話でもご相談を承ります。

お気軽にお問い合わせください。

【ご利用料金】

60分6,000円(税込み)

初回に限り90分6,000円(税込み)

※当日現金お支払い(遠方の場合はお振込みとなります)

※あるよ(有料)会員は2回目以降、60分3,000円(税込み)


【相談内容の例】

はじめての学習障害(これは学習障害?)

  • うちの子、学習障害なのかしら?ちょっと心配なのだけど、いきなり病院に連れていくのはちょっと抵抗があって...なかなか人に聞けないことや不安に感じていることへ、アドバイスさせていただきます。

子育ての相談(子どもの困りごとは何?)

  • 今感じている困りごとを一緒に見つけ、その子に合った解決を提案します。

不安に関する相談(そもそも相談事がわからない)

  • 何を相談したらよいか、わからない方に向けて、子どもの将来の不安や夢、現在の様子をヒアリングし、今抱えている問題を明確にします。

配慮の相談(配慮申請の仕方・学校との相談方法など)

  • 配慮の申請の仕方、学校との相談方法、申請書類の揃え方、配慮にまつわる相談事全てに対応します。
  • どんな配慮をお願いしたらいいのかわからない方に、事例に沿って具体的にご提案をします。
  • 何をしたらいいのかわからない場合でも、今すぐできることをご提案します。
  • これまでの配慮実績などをヒアリングして、現状に合った配慮や配慮の見直しをご提案します。
  • あるよストーリーバンクの見方や、事例の活用の仕方、子どもに合った事例の探し方などをレクチャーします。

進学の相談(入試関連・学校選びなど)

  • 進学に関する悩みについて、ご本人に合った学校を選ぶためのポイントや各関係先との交渉の仕方についてアドバイスさせていただきます。

学習の相談(今すぐできる学習の取り組み方など)

  • 家庭学習について、学力伸長について、宿題の取り組み方など今すぐできることから、改善、方向性など、ご提案します。

生活の相談(特別支援教育・親ができることなど)

  • 忘れ物、特別支援教育の受け方など、学校生活の延長で起こる悩みについて
  • 不登校、いじめ、引きこもり、暴言、家庭内暴力など、日常生活全般で起こっている悩みについても、親ができることを提案し、一緒に解決の道を探します。

【お客様の声】

トップ

事業概要

入会

寄付のお願い

アクセス

スタッフ便り

あるよセレクト

事例紹介

© 一般社団法人読み書き配慮 2018

サービス開始!

あるよストーリーバンク、サービス一般公開!