読み書き配慮では19日に大掃除を終え、 会社の近くにある諏訪神社に、 みんなでお参りに行きました。 一年を無事に終えられることに感謝し、 来年もいい年になるよう、手をあわせます。 今年も数えきれないほど、た…
【冬季休業期間】 12月21日(木)〜1月4日(木) は休業いたします。 ※年始は1月5日(金)より通常営業致します。 いつもご利用いただき誠にありがとうございます。 大変勝手ながら、冬季休業につきまして、…
お子様の育てにくさに困っていませんか? お子様の行動には必ず理由があります。 近年、改めて注目されているペアレントトレーニングは、応用行動分析(ABA)理論を基にしています。 応用行動分析とは、行動の前後の環境を操作して…
KIKUTA高校生エンパワメントプログラム説明会 ICTの使い方のみならず、お子様一人ひとりの勇気を育てるスクールKIKKUTAでは、 従来の対象年齢を上回る高校生の皆様から参加を望む熱いご要望をいただいてきました。 そ…
KIKUTA説明会&個別面談会 読み書き苦手な子供のスクールKIKUTA説明会を行います。 理解はしているのに勉強ができない、学校に行きたがらない、 漢字を覚えるのが苦手、正しく書けない、宿題に時間がかかる。。。…
静岡教室 KIKUTA高校生エンパワメントプログラム説明会 この春、春み集中講座としてKIKUTA静岡教室を開催いたします! ICTの使い方のみならず、お子様一人ひとりの勇気を育てるスクールKIKKUTAでは、従来の対象…
読み書き苦手な子どものスクール静岡教室 (春休み集中講座) KIKUTA説明会&個別面談会 遠方だから通えないというお声を多数いただき、神戸、仙台教室に続き「KIKUTA静岡教室」を決定いたしました! 理解はして…
人事部採用担当者様(障害者雇用に携わる方)、特例子会社、就労移行支援事業所、就労継続支援事業所等 発達障害の方の雇用に関わる皆様 梅永雄二 BWAP2講習 〜就労アセスメントツールで発達障害の人の能力を最大限に活かす!〜…
KIKUTA説明会&個別面談会 読み書き苦手な子供のスクールKIKUTA説明会を行います。 理解はしているのに勉強ができない、学校に行きたがらない、漢字を覚えるのが苦手、正しく書けない、宿題に時間がかかる。。。 …
KIKUTA高校生エンパワメントプログラム説明会 ICTの使い方のみならず、お子様一人ひとりの勇気を育てるスクールKIKKUTAでは、従来の対象年齢を上回る高校生の皆様から参加を望む熱いご要望をいただいてきました。 その…
白熱!河野俊寛URAWSSⅡ 対面・オンライン同時開催 読み書き検査を学んで LDを可視化する 公認心理師、臨床心理士、言語聴覚士、スクールカウンセラー、特別支援士、その他特別支援教育に携わる皆様 読み書き困難の発生率は…
LD学会@広島 プログラム予約状況 J13は満席となりました。J03はまだお席があります。 J03はオンラインでの視聴も可能です。 お急ぎください。 お申込み詳細はコチラ→・日本LD学会 第32回大会@広島 【満席!!】…
今年のLD学会は、4年ぶりにリアル登壇します。 今回は2つの自主シンポジウムに登壇します! ひとつはオンラインでの視聴も可能です。 会期:2023年10月8日(日)~9日(月・祝) 会場:広島国際会議場/広島市文化交流会…
KIKUTA受講生の山本くんの記事が掲載されました! オンライン記事の一部はこちらから。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74547570Z10C23A9CE000…
『読み書き困難のある子どもたちへの支援』(金子書房) この度読み書き配慮では、代表理事菊田と北陸大学教授の河野先生の共著 『読み書き困難のある子どもたちへの支援』(金子書房)を出版いたしました! KIKUT…
さあ!高校入試の配慮申請の準備を始めましょう! 忙しいご本人と保護者の皆さんに代わって、今年も 読み書き配慮が47都道府県を調査しました!! 各都道府県教育委員会では「公立高校入試選抜者要項」を公開し、 受験への配慮を前…
文科省から 「高等学校入学者選抜 における 受検上の配慮 に関する参考資料」 が出されています。 ★26ページ【自閉症のある生徒に対する配慮の例】 ★29ページ~30ページ【学習障害のある生徒に対する配慮の例】 &nbs…
ホンダマサヒロの アート ■講師:株式会社電通 アートディレクター 本田晶大(ホンダマサヒロ) ■日時:2023年9月3日(日) 12時半〜15時 ■場所:一般社団法人読み書き配慮 〒169-0072 東京都新宿区大久保…
KIKUTA説明会&個別面談会 “読み書き苦手な子供のスクールKIKUTA” 好評につき第6期開講を決定しました! 理解はしているのに勉強ができない、学校に行きたがらない、漢字を覚えるのが苦手、正しく書けない、宿…