• LDの解決を学ぶ

    • スクールKIKUTA
    • セミナーのご案内
  • LDの解決を知る

    • ストーリーバンク
    • コラム
    • メディア掲載
  • お申し込みフォーム

    • 読み書き検査
    • あるよ相談
    • 研修ご依頼

LDの解決を学ぶ

  • スクールKIKUTA
  • セミナーのご案内

LDの解決を知る

  • ストーリ―バンク
  • コラム
  • メディア掲載

お申し込みフォーム

  • 読み書き検査
  • あるよ相談
  • 研修ご依頼

スタッフ便り

事務局からのお知らせ
S. NONAKA

見ないともったいない!TRPG見学者の声

今日は、読み回配慮主催【TRPG体験会】を見学された教員の声をご紹介します。   体験会では、たった数時間の間に目まぐるしく変化する子供達の様子に、ただただ驚くばかりでした。 ある子が拾ったアイテムを独り占めし…

2019.10.22
facebook
事務局からのお知らせ
S. NONAKA

明日からの景色が変わります‼

文部科学省・田中裕一氏直伝! この秋にぜひ押さえておきたい合理的配慮!! 【日時】2019年10月20日(日) 13:30~17:00 【場所】新宿NPO協働推進センター(1階多目的室) 新宿区高田馬場4-36-12 (…

2019.09.22
facebook
ゆかりんのつぶやき
yuka.kanegae

IT支援プロジェクト(ちょこサポ)最終報告会

●3か月のIT支援プロジェクト終了。(9月19日) ホームページ改修、SNS構築、未来の先生展での広報   「菊田さんの熱い想いを知るにつれ、それに応えようという気持ちになりました。」 「仕事では出会えない人と…

2019.09.20
facebook
事務局からのお知らせ
yuka.kanegae

「読み書き配慮が興す現場革命」@未来の先生展2019

●参加者150名!@未来の先生展2019(9月15日) セッション126:世田谷区立桜丘中 西郷改革の陰には特別支援の視点あり合理的配慮は教育の本質を問う セッション127:さらに深掘り!合理的配慮〜読み書き配慮が興す現…

2019.09.20
facebook
S. NONAKA

昨春の入試配慮事例をご提供ください!

【急募!拡散希望!】 昨春の入試配慮事例をご提供ください! 〜読み書き配慮から学習障害への合理的配慮事例提供のお願い〜   暑い夏が終わり、いよいよ入試配慮の申請の時期になってきました。 今年も、足を棒にして配…

2019.09.11
facebook
事務局からのお知らせ
yuka.kanegae

合理的配慮は教育の本質 シンポジウム形式セッションやります!@未来の先生展 9月15日

◆シンポジウム形式セッション開催 @未来の先生展 9月15日(日)◆ 学校全体に合理的配慮がいきわたるって、なんだ! 世田谷区立桜丘中学校 の西郷改革。 なぜできるのか? どう考えたらいいのか? 桜丘中の実例を通して、教…

2019.09.06
facebook
事務局からのお知らせ
S. NONAKA

【あるよ会員限定】相談半額スタート!

あるよ相談”半額”スタート!(あるよ[有料]会員限定) 子供の成長、進級にともなって、悩みは尽きないもの。 特に読み書きに困難を持つ子供の子育てや、合理的配慮に至る過程ではなおさらです。 読み書き配慮は、そんな保護者のみ…

2019.08.27
facebook
事務局からのお知らせ
S. NONAKA

教員研修@宝塚市教育委員会

8月上旬、宝塚市の現職研修講師に招いていただきました。   「気づけば伸ばせる学習障害 ~実態と解決、配慮が叶える子どもたちの未来~」と題し、 菊田より、経験や事例を交え、合理的配慮について解説したのに対し、 …

2019.08.27
facebook
事務局からのお知らせ
S. NONAKA

【満員御礼】TRPGでコミュ力を鍛える!(会員無料)

おかげさまで定員に達しました!! 見学は可能です。 通級担当の先生方、保護者の皆さま、 お気軽にご見学ください。(見学500円/人) お子様のゲーム参加はできませんのでご了承ください。 見学お申込みはコチラ→suppor…

2019.08.24
facebook
ゆかりんのつぶやき
yuka.kanegae

◆IT支援プロジェクト◆ホームページ スマホの閲覧7割! / SEO対策

●HP スマホ画面対応 / SEO対策  August 22, 2019 あるよストーリーバンク循環図、説明文。。てんこ盛りの情報をスマホのタテ長画面にどう収めるか。 ナビゲーションをどうするか、、ハンバーガー、アコーデ…

2019.08.24
facebook
事務局からのお知らせ
S. NONAKA

合理的配慮セミナー終了!

暑い中、たくさんの方がお越しくださいました。 ご参加の皆さま、ありがとうございました。   ◆◆◆参加者の皆さまの感想から◆◆◆ ・とても勉強になりました。知識が増えれば増えるほど、 見える景色が変わり、指導に…

2019.08.18
facebook
事務局からのお知らせ
S. NONAKA

【9月開催 一般受付開始!】

1日で学ぶ合理的配慮【一般受付開始!!】 文部科学省・田中裕一氏直伝! 毎回反響の大きい、合理的配慮セミナー! うなずきが止まらない、納得の3時間半!! なかなか時間がないけれど、1から合理的配慮を学びたい方、必見です!…

2019.08.18
facebook
ゆかりんのつぶやき
yuka.kanegae

HP ページ構成、デザイン決定

●ホームページの構成/デザイン案が決定しました。August 15, 2019 ■「トップページ」 ナビゲーションを一新。行きたいページがすぐに見つかります。 読み書き配慮だからこそお届けできる3つの事業 「ウェブマガジ…

2019.08.17
facebook
ゆかりんのつぶやき
yuka.kanegae

トップページデザイン案決定

●ホームページトップページデザイン案決定/ツイッターとインスタグラム開始! August 9 加賀美さん提案のデザインを、仕上がりイメージとして再提案。 メンバーで合意できました。 [ナビゲーション] [web maga…

2019.08.10
facebook
事務局からのお知らせ
S. NONAKA

ミニセミナー終了!

~【高校入試配慮】事例はここにあります!~ ミニセミナー好評のうちに終了しました!! ご参加の皆様ありがとうございました。 参加者の皆さまの感想から。   ・以前担当させていただいた生徒と重なりました。 まわり…

2019.08.10
facebook
事務局からのお知らせ
S. NONAKA

1日で学ぶ合理的配慮セミナー受付中

朝日新聞 8月4日(日)の朝刊に掲載されました。 続々お問い合わせを頂いております! ぜひご参加ください。 『一日で学ぶ合理的配慮』~学校・教育関係者向け~ 【日時】2019年8月17日(土) 13:30~17:00 【…

2019.08.06
facebook
事務局からのお知らせ
S. NONAKA

【NHKハートフォーラム】盛況のうちに終了!!

NHKハートフォーラム 思春期の発達障害 ~本人・家庭・学校どう向き合う?~ お越しくださった皆様、ありがとうございました。   8/10(土)にも【高校入試配慮 事例はここにあります!】開催! ミニセミナーで…

2019.08.06
facebook
事務局からのお知らせ
S. NONAKA

【TRPG】笑い転げる3時間終了!!

テーブルロールプレイングゲームで笑いながらコミュ力を鍛える! もう笑いが止まりません。   【保護者T様の感想】 TRPGを全く知らず、RPGゲームが好きというだけで参加しました。 加藤先生の世界に引き込まれ、…

2019.08.06
facebook
S. NONAKA

『魔法のプロジェクト』セミナー開催

『魔法のプロジェクト』をご存知ですか? 東京大学先端科学技術センターとソフトバンクグループが 情報端末の活用が障害を持つ子どもたちの生活や学習支援に 役立つことを目指し2009年6月からスタートしたプロジェクトです。 詳…

2019.08.04
facebook
ゆかりんのつぶやき
yuka.kanegae

HP改修 / ツイッター、インスタグラム始めます!

●HPのトップページが変わります!  July 30 / August 1 加賀美さんから、HP改修のタタキ案が提示されました。 (一社) 読み書き配慮 から次々出てくる意見や要望を受け止めつつ、 それらを、(期限) x…

2019.08.03
facebook
ゆかりんのつぶやき
yuka.kanegae

中間報告会

ここまでの進捗状況発表とKPTワーク July 25 ●スコープ範囲とスケジュール発表 スコープ: webサイトの改善、セミナーや講演参加者の意見活用、SNS活用 ↑ 田村さん、青島さんによるプレゼン プレゼン冒頭に、(…

2019.07.30
facebook
前へ 1 … 14 15 16 17 18 19 20 … 22 次へ

トップ

事業概要

これまでの活動

電子公告

お問い合わせ

アクセス

© 一般社団法人読み書き配慮 2018

​