高橋知音RaWF講習 【対面・オンライン 同時開催!】 公認心理師、臨床心理士、言語聴覚士、スクールカウンセラー、特別支援教育士、大学の障害学生支援室コーディネーター、学生相談カウンセラー等、大学生の読み書き困難支援に携…
夏休みの自由研究にもオススメ! サイエンス、はじめます。 第1回「宙(そら)への誘い」のご案内 なぜ読み書き配慮がサイエンス?と不思議に思う方もいるかもしれません。 読み書き困難と直結しないサイエンス教室をなぜ読み書き配…
読み書き配慮では、横浜市教育委員会事務局生涯学習文化財課生涯学習係の調査に協力しています。 今回の調査の対象は横浜市在住・在勤・在学の皆さまです。対象に含まれない皆様には、 SNSやメール等での拡散のご協力をお願いします…
【夏季休業期間】 8月6日(土)〜8月16日(火) は休業いたします。 ※8月17日(水)より通常営業致します。 いつもご利用いただき誠にありがとうございます。 大変勝手ながら、夏季休業につきまして、 上記…
ハートフォーラム〈オンライン〉 子どもの発達障害 〜今、大切なことと、将来、役に立つこと〜 今年もハートフォーラムに菊田史子が出演することが決まりました 今年もオンラインでの開催です。 申込みが始まりました。 お申込みは…
公認心理師、臨床心理士、言語聴覚士、スクールカウンセラー、特別支援士、その他特別支援教育に携わる皆様 読み書き困難の発生率は8%ほどとされていますが、学校での配慮はまだ行き渡ってはいません。しかしながら近年、読み書き困難…
KIKUTA説明会&個別面談会 【詳細】 日時:2022年7月18日(祝日) 説明会 午前の部:9時半~10時半 面談 10時半〜(順次)お申込みはこちら⇒http://ptix.at/zOoRVI 午後の部:1…
今年もこの季節がやってきました!! 有料会員限定の交流イベントとして、 第4回 七夕フェスティバル(旧あるよMeetUp)を 企画いたしました! 年に一度会員同士が出会えるチャンス!! 今年は中野サンプラザの研修室で、交…
イベント情報を続々ご紹介します!! 夏の読み書き配慮も目が離せない!! 7/7【会員限定】七夕フェス https://yomikaki-tanabatafestival-220707.peatix.com 7/18AM【…
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、このたび、事務所を移転させて頂く事になりました。 これを機にスタッフ一同、気持ちを新たに、より一層社業に専心する所存でございます。 改めて日頃のご愛顧にお礼を申し上げ…
URAWSS講習で、修了された方のご案内です。 ※弊社指定の基礎資格をお持ちでご希望の方のみを掲載(順不同) 【北海道】 ・若菜順 資格:学校心理士 現在の所属:一般社団法人ひふみよ児童デイサービス花咲か舎・北海道教育委…
河野俊寛直伝! 読み書き困難の子供を解決に導くための ICT指導者講習 【募集:若干名!】 読み書き困難の子供のためのICT支援を事業に組み込んでみませんか (公認心理師、臨床心理士、言語聴覚士、医師、教員、特別支援教…
ついにDVDの貸し出しが開始しました!! 昨年11月にNHKハートネットTVで放映された、 「“書けない”ボクと母が歩んだ道~学習障害と共に~」 は放送直後から、たくさんの反響とお問い合わせを頂きました!! 3月、4月と…
これが聴きたかった!!読み書き困難な子どもたちの支援に 『なぜICTを使うのか⁉️』 河野俊寛がICT支援のなぜを解き明かす 読み書き困難の解決策として近年脚光を浴びるICT支援。でも「ICTが有用なのは書字障害だけでし…
【ゴールデンウィーク休業期間】 誠に勝手ながら、 4月29日(金)〜5月7日(土) 事務局は休業いたします。 ※5月9日(月)より通常営業致します。 いつもご利用いただき誠にありがとうございます。 大変勝手…
3月21日に行いました説明会後、第2期のKIKUTAも想定を上回るお申込みを頂き、 締め切らせていただきました。 既に第3期開講の問い合わせをいただいておりますが、 現段階では9月に開講する予定です。 ご入会をご検討の方…
第1期生が卒業しました。 1月の入講式の頃は、緊張した面持ちで参加していた子ども達も、回を重ねるごとに打ち解けて、どんどん笑顔が増えていきました。特に中学生は大人が分け入る隙もないほど会話が盛り上がりました。 最後の3回…
読み書きは学びの手段にすぎません。 その読み書きに困難を抱える子どもたちがいます。 読み書きが足かせとなって、学びたいのに学べない。 読み書き困難とは 読み書き困難は、知的発達に遅れがないのに 「読む」ことや「書く」こと…
未来をつくる君たちへ 大人の本気のサイエンス!! 読み書き配慮KIKUTA × サイエンススクール 2日間だけの子供向けサイエンススクールが遂に実現!! 手のひらに乗る発泡スチロールのボールから宇宙まで想像力を広げる科学…