スタッフブログ 読み書き配慮を応援する お問い合わせ アクセス 会員様ログイン
  • 読み書き配慮について
    • 事業概要
    • これまでの活動
    • 電子公告
  • 読み書き配慮のあるよストーリー事業
    • あるよセレクト
    • あるよストーリーバンク
    • あるよ相談
    • あるよ会員になるために
  • セミナー・講演のご依頼
会員様ログイン

私たちについて

  • 事業概要
  • これまでの活動
  • 電子公告

あるよストーリー事業

  • あるよセレクト
  • あるよストーリーバンク
  • あるよ相談
  • あるよ会員になるために

  • セミナー・講演のご依頼
  • スタッフブログ
  • お問い合わせ
  • アクセス
読み書き配慮を応援する

スタッフ便り

N Takei

【制度セミナー】第3弾ライブ配信します

ご好評いただいております 「1日で学ぶ合理的配慮セミナー」 〜背景・制度趣旨から制度の詳細と事例まで〜 通常の学級における「学習障害」への配慮 第3弾もリアル開催とライブ配信を同時に行います! 学習障害を持つ子供たちへの…

2021.03.01
facebook
S. NONAKA

学校、 授業のルールとは 何か?

誰もが学びやすい学校、授業のルールとは!? ICT活用の具体とは!? UDの目指すゴールとは!? GIGAスクール到来でいきなりもたらされた1人1台のPC。 学びの多様性への期待を感じつつも、実際の教育現場では使途に戸惑…

2021.02.26
facebook
S. NONAKA

シリーズ【LDの僕だからわかること】自分のことは自分で決める!!

〜合理的配慮を求める意思を子供が表明するまでに、大人は何ができるのか〜 学校で合理的配慮を望む子供の意思の表明を支えるために、周りの大人にできることとは何なのか。 合理的配慮は本来、本人の意思の表明を受け、その意思に寄り…

2021.02.15
facebook
N Takei

SDGs事業者として

SDGs事業者として   ご存知のように、私たちのミッションとは、配慮を通じて平等で質の高い教育機会を実現することにあります。配慮の実施はまた、障害が原因で将来の貧困の元となる二次障害(不登校や引きこもり)を断…

2021.02.02
facebook
N Takei

内閣府よりSDGs事業者に認定されました!

内閣府よりSDGs事業者に認定されました!   先般、内閣府より読み書き配慮に対し、「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」参加への打診があり、先日会員登録を完了しました。SDGsとは、国連が2015年に立…

2021.01.29
facebook
N Takei

SCSK様よりご寄付をいただきました

SCSK様よりまたのご寄付をいただきました! この度、住友商事グループのシステム会社SCSK株式会社様より、二度目のご寄付をいただきました。 以前お伝えしたように、「ちょこサポ」プロジェクトでHP改修などを無償でお手伝い…

2021.01.26
facebook
S. NONAKA

読み書きチャンネル★一日で学ぶ合理的配慮

再配信決定!! 【読み書きチャンネル】 大好評の『一日で学ぶ合理的配慮』を自宅で★ 解決にコミットする読み書き配慮から、学習障害を持つ子供たちを応援する人に、 必要な知識と実績に基づく知見を動画で配信します! 2016年…

2021.01.15
facebook
S. NONAKA

河野俊寛URAWSS講習

スクールカウンセラー、心理士、特別支援教育に携わる教員の皆様 読み書き困難の発生率は8%ほどとされていますが、現状では配慮が実施されている例はわずかです。 しかしながら近年L Dへの理解が確実に広がってきていること、 コ…

2021.01.13
facebook
S. NONAKA

【2月公開予定】読み書き配慮スペシャル企画!!

【シリーズ】LDの僕だからわかること 自分のことは自分で決める!!   読み書き配慮渾身のスペシャル企画!! 学校で合理的配慮を望む、子供の意思決定の表明を支えるのために、 教育現場に必要なものは何なのか。周り…

2021.01.01
facebook
S. NONAKA

公立高校入試選抜者要項【都道府県別調査】

さあ!高校入試の配慮申請の準備を始めましょう! 忙しいご本人と保護者の皆さんに代わって、 読み書き配慮が47都道府県を調査しました!! 各都道府県教育委員会では「公立高校入試選抜者要項」を公開し、 受験への配慮を前もって…

2020.12.26
facebook
N Takei

12月イベントカレンダー

◆読み書き配慮のイベント情報 ◆ ■12月18日〜20日 『1日で学ぶ合理的配慮セミナー』(動画セミナー) 申込みはコチラ ■12月23日・24日・25日『あるよセレクト』クリスマススペシャル 無料公開 1話:メッセージ…

2020.12.24
facebook
S. NONAKA

【お正月再配信‼】気づけば伸ばせる学習障害

11月に配信した「気づけば伸ばせる学習障害」 大きな反響を頂きました!! ご好評にお応えして、新年に再配信いたします! ご自宅でゆっくり視聴していただけます。前回見逃してしまった方、この機会にお楽しみください。 配信期間…

2020.12.22
facebook
N Takei

【制度セミナー】第2弾!ライブ配信します

ご好評いただいております 「1日で学ぶ合理的配慮セミナー」 新年最初の制度セミナー 第2弾もリアル開催とライブ配信を同時に行います! 『ライブ配信』にお申込みいただいた方のご質問は、チャットにて承ります。 会場参加も、感…

2020.12.21
facebook
S. NONAKA

【ご感想】一日で学ぶ合理的配慮(リアル&ライブ配信)

たくさんのご感想をいただきました!! ●合理的配慮について、わかりやすいお話でした。通級の担当者として、子どもの思いを大事にしてつなげていきたいと思います。 ●内容は大満足です。企画ありがとうございました。菊田さんのお話…

2020.12.21
facebook
N Takei

年末年始のお休みのお知らせ

【冬季休業期間】 誠に勝手ながら、 12月26日(土)〜1月4日(月) 事務局は休業いたします。 ※年始は1月5日(火)より通常営業致します。   いつもご利用いただき誠にありがとうございます。 大変勝手ながら…

2020.12.16
facebook
S. NONAKA

【ご感想】気づけば伸ばせる学習障害

【読み書きチャンネル】 ~気づけば伸ばせる学習障害~ ご感想を頂きました!!   ●大変有意義なお話でした。実際ノートテイクはどの様に練習するのか教えて頂きたいです。 ●聞きながら自分の子供の小さい時を思い出し…

2020.12.16
facebook
S. NONAKA

【朝日新聞】凸凹の輝く教育 12月5日(土)

あるよセレクトにも登場してくれた 金坂律くんが朝日新聞にも登場です!! 公立高校から国公立大学へ進学。 それぞれの場で、合理的配慮を話し合ってきました。 ”教育の本質を変えない”とは!? こちらから全文をお読みいただけま…

2020.12.10
facebook
S. NONAKA

【朝日新聞】凸凹の輝く教育 11月28日(土)

将来はエンジニアになりたい。 ある男子大学生の話題です。 コロナ禍のいま、求められる配慮は、 入試や試験だけではありません。 こちらから全文をお読みいただけます。

2020.12.10
facebook
S. NONAKA

【朝日新聞】凸凹の輝く教育 10月24日(土)

入試までの道のり。 高校入試で合理的配慮を申請し、 公立高校に入学した高校生の話題です。 代表菊田もコメントさせていただきました。 こちらから全文をお読みいただけます

2020.12.07
facebook
S. NONAKA

読み書きチャンネル「一日で学ぶ合理的配慮」

お待たせしました!! 大好評の一日で学ぶ合理的配慮が いよいよ読み書きチャンネルに登場します!! 解決にコミットする読み書き配慮から、学習障害を持つ子供たちを応援する人に、 必要な知識と実績に基づく知見を動画で配信します…

2020.12.04
facebook
メディア掲載
S. NONAKA

朝日新聞デジタルに公開されました

11月21日(土)に朝日新聞 東京版に掲載された記事が、 朝日新聞デジタルでも公開されました。 全文をお読みいただけます。 ぜひお読みください。 朝日新聞デジタルはこちらから 振り返ってつづる母の思いはこちらから

2020.11.27
facebook
1 2 3 4 … 11 次へ

トップ

事業概要

入会

寄付のお願い

アクセス

スタッフ便り

あるよセレクト

事例紹介

© 一般社団法人読み書き配慮 2018

サービス開始!

あるよストーリーバンク、サービス一般公開!

​