◆読み書き配慮のイベント情報 ◆ ■12月18日〜20日 『1日で学ぶ合理的配慮セミナー』(動画セミナー) 申込みはコチラ ■12月23日・24日・25日『あるよセレクト』クリスマススペシャル 無料公開 1話:メッセージ…
11月に配信した「気づけば伸ばせる学習障害」 大きな反響を頂きました!! ご好評にお応えして、新年に再配信いたします! ご自宅でゆっくり視聴していただけます。前回見逃してしまった方、この機会にお楽しみください。 配信期間…
ご好評いただいております 「1日で学ぶ合理的配慮セミナー」 新年最初の制度セミナー 第2弾もリアル開催とライブ配信を同時に行います! 『ライブ配信』にお申込みいただいた方のご質問は、チャットにて承ります。 会場参加も、感…
たくさんのご感想をいただきました!! ●合理的配慮について、わかりやすいお話でした。通級の担当者として、子どもの思いを大事にしてつなげていきたいと思います。 ●内容は大満足です。企画ありがとうございました。菊田さんのお話…
【冬季休業期間】 誠に勝手ながら、 12月26日(土)〜1月4日(月) 事務局は休業いたします。 ※年始は1月5日(火)より通常営業致します。 いつもご利用いただき誠にありがとうございます。 大変勝手ながら…
【読み書きチャンネル】 ~気づけば伸ばせる学習障害~ ご感想を頂きました!! ●大変有意義なお話でした。実際ノートテイクはどの様に練習するのか教えて頂きたいです。 ●聞きながら自分の子供の小さい時を思い出し…
あるよセレクトにも登場してくれた 金坂律くんが朝日新聞にも登場です!! 公立高校から国公立大学へ進学。 それぞれの場で、合理的配慮を話し合ってきました。 ”教育の本質を変えない”とは!? こちらから全文をお読みいただけま…
将来はエンジニアになりたい。 ある男子大学生の話題です。 コロナ禍のいま、求められる配慮は、 入試や試験だけではありません。 こちらから全文をお読みいただけます。
入試までの道のり。 高校入試で合理的配慮を申請し、 公立高校に入学した高校生の話題です。 代表菊田もコメントさせていただきました。 こちらから全文をお読みいただけます
お待たせしました!! 大好評の一日で学ぶ合理的配慮が いよいよ読み書きチャンネルに登場します!! 解決にコミットする読み書き配慮から、学習障害を持つ子供たちを応援する人に、 必要な知識と実績に基づく知見を動画で配信します…
11月21日(土)に朝日新聞 東京版に掲載された記事が、 朝日新聞デジタルでも公開されました。 全文をお読みいただけます。 ぜひお読みください。 朝日新聞デジタルはこちらから 振り返ってつづる母の思いはこちらから
11月21日(土)発行の朝日新聞『凸凹の輝く教育』、注目です! あるよ相談の武井夏野です。今朝の新聞は息子の記事です。 コロナ禍で始まった大学生活。入学式も中止。キャンパスに行くこともないまま、履修登録もすべてオンライン…
川崎市の通級指導教室研修の講師を務めさせていただきました。 ◆参加者の皆さまからの感想を一部ご紹介します♪ 通級に来ている子供や教室に訪問した際、気になる子たちの様子を思い浮かべながらお聞きしました。教育とは何のため…
お待たせしました!! いよいよ11月23日(月)に、リアル開催『1日で学ぶ合理的配慮セミナー』をライブ配信いたします。 予想以上に、『ライブ配信』のお申込みを多くいただいておりますが、 会場参加も、感染症対策をきちんと行…
「高校入試2020 LD配慮の最前線」 先行配信のご感想はこちら!! ●受験先への学校に対して遠慮してしまう気持ちに共感しましたが、これほど勿体ないことはないこと そして、さらに時間に余裕を持った準備、継続的な支援に繋げ…
◆読み書き配慮が掲載中のイベント お申込みURL◆ 11月15日 『気づけば伸ばせる学習障害』(動画セミナー) 申込みはコチラ→https://yomikaki-channel1.peatix.com/ 11月22日 『…
今年も全国で多くの先輩たちが、 高校入試の配慮申請をがんばっています。 私たち読み書き配慮は、一人ひとりが望む学校で配慮を 実現していくことを目標に活動しています。 そして、入試は準備が重要です。 結果に結びつけていくた…
10月下旬、新宿区の教員研修の講師を務めさせていただきました。 ◆参加者の皆さまからの感想を一部ご紹介します♪ ・LDの当事者の子の思いを聞いて改めて適切な対応や合理的配慮と大切だと感じた(小学校) ・都立…
新感覚の動画セミナー【読み書きチャンネル】‼ 保護者・教員向けセミナー 【気づけば伸ばせる学習障害】 配信期間:2020年11月15日(日)〜17日(火)3日間 ・=プログラム=・ 1、発達障害の気づき ・気づき始めは1…