• LDの解決を学ぶ

    • スクールKIKUTA
    • セミナーのご案内
  • LDの解決を知る

    • ストーリーバンク
    • コラム
    • メディア掲載
  • お申し込みフォーム

    • 読み書き検査
    • あるよ相談
    • 研修ご依頼

LDの解決を学ぶ

  • スクールKIKUTA
  • セミナーのご案内

LDの解決を知る

  • ストーリ―バンク
  • コラム
  • メディア掲載

お申し込みフォーム

  • 読み書き検査
  • あるよ相談
  • 研修ご依頼
2020.02.07
facebook

講演会承ります!

読み書き配慮では、各種講演会を承っております。

規模・対象者・講演会内容については、お気軽にご相談ください。

ご希望に応じて柔軟にアレンジいたします♪

◇◇◇◇講演会実績◇◇◇◇

🔷主催セミナー

(1) タイトル:1日で学ぶ合理的配慮

テーマ:背景・制度趣旨から制度の詳細と事例まで;通常の学級における学習障害への配慮

講師:田中 裕一 文部科学省初等中等教育局 特別支援教育課 特別支援教育調査官

対象者:教員・保護者・福祉医療等関係者・当事者

(2) タイトル:【高校入試配慮】事例はここにあります!!

テーマ:合理的配慮入試経験について

講師:菊田 史子 読み書き配慮代表理事

対象者:保護者・教員

🔷シンポジウム

①読み書き配慮設立シンポジウム

パネリストとプレゼンタイトル:

1) 小貫 悟 明星大学教授 一般社団法人日本LD学会第28回大会会長

「合理的配慮の基本的な考え方」

2) 西郷 孝彦 世田谷区立桜丘中学校 校長

「現場における支援の実際」

3) 田中 裕一 文部科学省初等中等教育局 特別支援教育課 特別支援教育調査官

「学習障害(LD)児 基礎学力保証への関心の高まり」

 

②未来の先生展 2019

テーマ:合理的配慮は教育の本質

登壇者:西郷 孝彦 世田谷区立桜丘中学校 校長

田中 裕一 文部科学省初等中等教育局 特別支援教育課 特別支援教育調査官

菊田 史子 一般社団法人読書き配慮 代表理事

 

③一般社団法人日本LD学会 第28回大会

(1) 自主シンポジウム(当社主催)

テーマ:通常の学級で合理的配慮を実施するために必要な準備とは何か

登壇者:  菊田 史子(一般社団法人 読み書き配慮、SLDガーディアンズ)

田中 裕一(文部科学省初等中等教育局特別支援教育課)ほか、

 

④ 大会企画シンポジウム

テーマ:LDの「定義」を再考するIV-LD定義を前提にした合理的配慮とは-

司会者:佐藤 克敏(京都教育大学)

指定討論者:  田中 裕一(文部科学省初等中等教育局特別支援教育課)

菊田 史子(一般社団法人 読み書き配慮)ほか

 

⑤読み書き配慮自主シンポジウム

テーマ:教育の未来をその手で開け!~合理的配慮が変える現場の景色~

基調講演:小貫 悟 明星大学教授 一般社団法人日本LD学会第28回大会会長

シンポジスト:

1) 小貫 悟

3) 田中 裕一 文部科学省初等中等教育局 特別支援教育課 特別支援教育調査官

3) 菊田 史子 一般社団法人読み書き配慮 代表理事

 

🔷講演・研修・卓話(講師:菊田 史子 読み書き配慮 代表理事)

☆タイトル:事例から見る読み書き配慮のリアル (主催:(株)モリサワ)

☆研修:気づけば 伸ばせる!学習障害~実態と解決、配慮が叶える子どもたちの未来~

(対象者:保護者 主催:千葉県千葉市教育委員会)

☆研修:気づけば伸ばせる!学習障害~実態と解決、配慮が叶える子どもたちの未来~

(対象者:教員 主催:宝塚市教育委員会)

☆研修:タイトル:読み書き配慮が叶えるもの~学習障害:保護者としての経験と、事例データに見るリアル~

(対象者:小学校特別支援教室巡回指導教員 主催:東京都江東区)

☆卓話:学習障害の子供達を応援!一社読み書き配慮の取り組みご紹介

(対象者:新宿区ロータリークラブ会員 主催:新宿区ロータリークラブ )

☆講演:気づけば伸ばせる!学習障害〜実態と解決、配慮が叶える子供達の未来

(対象者:通級保護者、教員 主催:北区西浮間小学校巡回拠点にしうき)

☆講演:わかれば伸ばせる!意外に多いLD(学習障害)の子供達〜見立てと解決、配慮が叶える未来

(対象者:保護者 主催:杉並区PTA連合協議会)

 

🔷 フォーラム等出演・登壇

  1. NHKハートフォーラム(パネリストとして登壇:菊田 史子 読み書き配慮代表理事)

タイトル:思春期の発達障害~本人・家庭・学校どう向き合う?~(主催:NHK)

 

チラシはこちら→読み書き配慮セミナー・講演会一覧(PDF)

講演会実績詳細はこちら→2019年度 講演会実績PDF

【お問い合わせ先】
一般社団法人読み書き配慮
〒169-0072 東京都新宿区大久保3-14-4毎日新聞社早稲田別館5階
あるよ相談についてお問い合わせ その他サービスのお問い合わせ

古い記事へ 一覧へ戻る 新しい記事へ

トップ

事業概要

これまでの活動

電子公告

お問い合わせ

アクセス

© 一般社団法人読み書き配慮 2018

​