応援してください! <事例で応援 | 寄付で応援>

  • トップ
  • 事業概要
  • 入会
  • スタッフ便り
  • 事例紹介
  • アクセス
    > スタッフ便り
    > あるよSTORY
2019.02.05
facebook

事例入力のコツ

【あるよストーリーバンク・事例入力のコツ♪】

皆さまから事例を沢山お寄せ頂いております!有難うございます!

色々とご質問もお預かりしておりますが、本日は入力時のガイドとして下記の点をご案内です。

 

《 ポイントは1事例1入力♪ 》

★1つの困難に対する、1つの配慮を、1事例として入力ください♪
  ポイントが明確になり、見る人の助けになります♪

★小学校でのテストは、学校生活編に。
  小学校のテストは定期テスト編ではなく、学校生活編に投稿をお願いします。

★商品名は避けて。
  ICT機器は商品名ではなく、タブレット、PCなどと表記してください。

★特記事項や自由記述欄もフル活用!
  特記事項や自由記述欄の情報が、見る人にとって貴重なデータとなります。
  交渉の過程や交渉成功の秘訣、実施後のお子様のご様子などなど、
  ぜひお教えください♪

★お子様のお名前は公開されません。
  ニックネームでの投稿も可能ですが、データの信頼性を担保するために
  出来るだけ本名をお願いします。

★学校名も公開されません。
  データの信頼性確保のために、学校名の記入をお願いしていますが、
  公開されることはありません。

★個人が特定されるような情報は公開しません。
  また、情報を第三者に供与することもありません。

 

※投稿する前に必ず利用規約をお読みください。

セキュリティーを強化しているため、どうしてもご自身での投稿が必要です。
大変お手数をおかけしますがご協力のほどお願いいたします。

事例投稿はこちら→https://yomikaki.jp/login

【お問い合わせ先】
一般社団法人読み書き配慮
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-17-17高田馬場プリンスマンション105号室
あるよ相談についてお問い合わせ その他サービスのお問い合わせ

古い記事へ 一覧へ戻る 新しい記事へ

トップ

事業概要

入会

寄付のお願い

アクセス

スタッフ便り

あるよSTORY

事例紹介

© 一般社団法人読み書き配慮 2018

事例提供は今がチャンス!

事例提供者に実際の事例を一部無料公開
期間:2019年1月1日〜10日

​