• LDの解決を学ぶ

    • スクールKIKUTA
    • セミナーのご案内
  • LDの解決を知る

    • ストーリーバンク
    • コラム
    • メディア掲載
  • お申し込みフォーム

    • 読み書き検査
    • あるよ相談
    • 研修ご依頼

LDの解決を学ぶ

  • スクールKIKUTA
  • セミナーのご案内

LDの解決を知る

  • ストーリ―バンク
  • コラム
  • メディア掲載

お申し込みフォーム

  • 読み書き検査
  • あるよ相談
  • 研修ご依頼
事務局からのお知らせ
2019.10.22
facebook

見ないともったいない!TRPG見学者の声

今日は、読み回配慮主催【TRPG体験会】を見学された教員の声をご紹介します。

 

体験会では、たった数時間の間に目まぐるしく変化する子供達の様子に、ただただ驚くばかりでした。

ある子が拾ったアイテムを独り占めしようとした時、

TRPG上で攻撃をし合い、その延長で場外での喧嘩もあり得るかな、なんて感じる場面もありました。

しかし、先生の進行や自分ではないキャラクターの世界での出来事のTRPGの魅力だからでしょうか、

そんなことは起きずに終わりました。

そして、その後、再度アイテムをゲットしそうになったその子は

 

〝次なんかゲットしたら、みんなと分けるから〟

 

と必死にアピールしていました。それを周りの子供達も受け入れたことも素晴らしかったです。

その子の周囲とうまくやっていくための考えの変化にも驚きました。

アナログゲームもそうですが、失敗しても、再度やり直しが可能なところがいいと思いました。

 

終了後の子供達の笑顔を見て、

あの時間の共有は子供達にとって本当に何物にも代え難いものだったと感じます。

 

体験会、あれは見ないともったいないです!!

話を聞くより、文章を読むより、その場の変化を実際に目の当たりにするのが一番だと思います。

本当に参加できてよかったです!

 

読み書き配慮では、これからもTRPGイベントを積極的に企画提案していきます!

乞うご期待!!

 

加藤浩平先生によるイベント情報はコチラから↓↓↓

🔷11月開催お申込み:https://sunpro8.wixsite.com/sunpro

🔷12月開催お申込み:https://www.event-form.jp/event/6159/Jf0w

【お問い合わせ先】
一般社団法人読み書き配慮
〒169-0072 東京都新宿区大久保3-14-4毎日新聞社早稲田別館5階
あるよ相談についてお問い合わせ その他サービスのお問い合わせ

古い記事へ 一覧へ戻る 新しい記事へ

トップ

事業概要

これまでの活動

電子公告

お問い合わせ

アクセス

© 一般社団法人読み書き配慮 2018

​