• LDの解決を学ぶ

    • スクールKIKUTA
    • セミナーのご案内
  • LDの解決を知る

    • ストーリーバンク
    • コラム
    • メディア掲載
  • お申し込みフォーム

    • 読み書き検査
    • あるよ相談
    • 研修ご依頼

LDの解決を学ぶ

  • スクールKIKUTA
  • セミナーのご案内

LDの解決を知る

  • ストーリ―バンク
  • コラム
  • メディア掲載

お申し込みフォーム

  • 読み書き検査
  • あるよ相談
  • 研修ご依頼
2021.02.02
facebook

SDGs事業者として

SDGs事業者として

 

ご存知のように、私たちのミッションとは、配慮を通じて平等で質の高い教育機会を実現することにあります。配慮の実施はまた、障害が原因で将来の貧困の元となる二次障害(不登校や引きこもり)を断つことにつながります。
しかし、先日内閣府からお声掛けをいただいたことで、私たちの活動が、SDGsの目標1「貧困をなくそう」、目標4「質の高い教育をみんなに」と目標10「人や国の不平等をなくそう」の達成につながることになると改めて気付かされた次第です。昨今はSDGsを標ぼうする企業・団体が多いのですが、走り続けている私たちはそこまで意識が及んでいなかったようです。今後はSDGs事業者であるとの意識を持ち、SDGsの視点で活動を広げて行きたいと思います。私たちの活動に引き続きご期待下さい。

【お問い合わせ先】
一般社団法人読み書き配慮
〒169-0072 東京都新宿区大久保3-14-4毎日新聞社早稲田別館5階
あるよ相談についてお問い合わせ その他サービスのお問い合わせ

古い記事へ 一覧へ戻る 新しい記事へ

トップ

事業概要

これまでの活動

電子公告

お問い合わせ

アクセス

© 一般社団法人読み書き配慮 2018

​