• LDの解決を学ぶ

    • スクールKIKUTA
    • セミナーのご案内
  • LDの解決を知る

    • ストーリーバンク
    • コラム
    • メディア掲載
  • お申し込みフォーム

    • 読み書き検査
    • あるよ相談
    • 研修ご依頼

LDの解決を学ぶ

  • スクールKIKUTA
  • セミナーのご案内

LDの解決を知る

  • ストーリ―バンク
  • コラム
  • メディア掲載

お申し込みフォーム

  • 読み書き検査
  • あるよ相談
  • 研修ご依頼
2022.09.09
facebook

河野俊寛に学ぶ 応用行動分析(ABA) ~お子様のウェルビーイングのために~

保護者の皆さま、教員の皆様

お子様の育てにくさに困っていませんか?

お子様の行動には必ず理由があります。応用行動分析(ABA)とは、

行動の前後の環境を操作して、よい行動を増やしたり、不適切な行動を減らしたりする方法です。

ペアレントトレーニングの基礎となる理論として知られていますが、

河野先生による解説は明快そのもの。

今、絶賛子育て中の保護者の皆さま、学級での対応に悩む先生方に

ぜひオススメです!!

秋からはABAを練習する練習会も始めます。

お子様のウェルビーングのために、そして大人のウェルビーングのために。

理論を学んで賢く子供を育てましょう。

 

河野俊寛に学ぶ 応用行動分析(ABA)

~お子様のウェルビーイングのために~

■日時:2022年9月25日 (日) 09:30 ~ 12:30
■場所:一般社団法人読み書き配慮(東京都新宿区大久保3-14-4 毎日新聞社早稲田別館5階)
■参加費:5000円(今回のみ)※通常7000円
■開催形態:対面のみ

★お申込みはこちらからhttps://peatix.com/event/3355049

【お問い合わせ先】
一般社団法人読み書き配慮
〒169-0072 東京都新宿区大久保3-14-4毎日新聞社早稲田別館5階
あるよ相談についてお問い合わせ その他サービスのお問い合わせ

古い記事へ 一覧へ戻る 新しい記事へ

トップ

事業概要

これまでの活動

電子公告

お問い合わせ

アクセス

© 一般社団法人読み書き配慮 2018

​