• LDの解決を学ぶ

    • スクールKIKUTA
    • セミナーのご案内
  • LDの解決を知る

    • ストーリーバンク
    • コラム
    • メディア掲載
  • お申し込みフォーム

    • 読み書き検査
    • あるよ相談
    • 研修ご依頼

LDの解決を学ぶ

  • スクールKIKUTA
  • セミナーのご案内

LDの解決を知る

  • ストーリ―バンク
  • コラム
  • メディア掲載

お申し込みフォーム

  • 読み書き検査
  • あるよ相談
  • 研修ご依頼
2020.12.21
facebook

【ご感想】一日で学ぶ合理的配慮(リアル&ライブ配信)

たくさんのご感想をいただきました!!

●合理的配慮について、わかりやすいお話でした。通級の担当者として、子どもの思いを大事にしてつなげていきたいと思います。

●内容は大満足です。企画ありがとうございました。菊田さんのお話しだけ、ゆっくりお聴きしたい気もしました。

●配信ありがたいです。この配信動画を一回、お借りしてこちらで学習会を企画することは可能でしょうか?

●「一日で学ぶ」はその通りで、短時間で合理的配慮の基礎・概要がわかった気がします。

●オンラインも併用していただいたので、地方からでも参加出来ました。

●全国の教育関係者に見てほしい内容です。とくに、合理的配慮を求めるには、幼少期からの気づきとその支援の実績が重要になるかと思いますので、幼稚園や小学校の先生にぜひ参加してほしい内容でした。

●オンラインによる試みはまだ歴史が浅いので、通信障害など予期せぬ出来事があるかと思いますが、メリットも大きいように感じています。(居住地によるハンデがないのがうれしいです。)

●興味深い内容でしたが、電波が途切れるとわからなくなってしまったり集中が途切れるので、会場参加にすればよかったかも、と思う反面、映像は参加までの交通手段を考えると手軽にできて申し込みやすいと思いました。制度についてやどのように支援を進めていくかがよくわかりました。

●文科省の書類は読み込むのに独特の才能を必要としますので、わかりやすく噛み砕いて解説していただいて、非常にたすかりました。

 

読み書き配慮では、1月と3月にもリアル&ライブ配信を開催予定です!!

●1月17日開催 → https://gouritekihairyo210117.peatix.com/

●3月21日開催 → https://gouritekihairyo210321.peatix.com/

 

【お問い合わせ先】
一般社団法人読み書き配慮
〒169-0072 東京都新宿区大久保3-14-4毎日新聞社早稲田別館5階
あるよ相談についてお問い合わせ その他サービスのお問い合わせ

古い記事へ 一覧へ戻る 新しい記事へ

トップ

事業概要

これまでの活動

電子公告

お問い合わせ

アクセス

© 一般社団法人読み書き配慮 2018

​